
- ハウスドゥ!のリノベーション TOP
- リノベーション事例一覧
- リノベーション事例詳細

お気に入りを詰め込んだ、居心地のよい空間
一戸建てN様邸 1、2階改装工事
【LDK:飾り棚】LDKの壁に本や雑貨の飾り棚を。可動棚にすることで、大きさに合わせて棚の高さが調節出来ます。
築年数 | 13年 | 施工面積 | 39.54㎡(約11.96坪) |
工期 | 1ヶ月 | 家族構成 | 30代ご夫婦、娘様2人 |
施工内容 | キッチン:LIXIL アミィ L型1650×2100/洗面:洗面台造作/床:無垢フローリング/壁:珪藻土(LDK)・クロス/飾り棚、ニッチ、収納造作/外壁塗装/ | ||
費用 | ¥2,720,000- |
築年数 | 13年 |
施工面積 | 39.54㎡(約11.96坪) |
工期 | 1ヶ月 |
家族構成 | 30代ご夫婦、娘様2人 |
施工内容 | キッチン:LIXIL アミィ L型1650×2100/洗面:洗面台造作/床:無垢フローリング/壁:珪藻土(LDK)・クロス/飾り棚、ニッチ、収納造作/外壁塗装/ |
費用 | ¥2,720,000- |
LDK

【LDK】構造的に抜けなかった柱は、塗装をしてお部屋のアクセントに。
キッチンとリビングとの境界線の役割もしてくれます。
【LDK:廊下】今までLDKと廊下に扉があり、圧迫感のあった空間。階段側に上吊戸を設けることで、廊下まで伸びるLDKの無垢フローリングがLDKに広がりを感じさせてくれます。
【キッチン】お子様が大きくなられたことで、圧迫感を感じさせていた対面キッチンも壁付けのL型キッチンにすることで、開放感のあるスペースに。
【アクセント】インテリアなど空間すべてにもこだわり、スイッチプレートや壁に塗った珪藻土にワンちゃんの足跡を残したり、大好きな空間に仕上げました。

【キッチン】雑誌のような空間にとキッチンには打合せを重ねて決めたお気に入りのタイルを。飾り棚やタオル掛けを使用した、魅せる収納もポイントの一つ。

水廻り
【洗面脱衣室】こだわり抜いたシンクやモザイクタイル。ニッチやオープン棚を設けることで、小物やタオルなどを収めることが出来ます。水栓金具やドアノブにもこだわり、N様好みの空間に。

【洗面脱衣室】こだわり抜いたシンクやモザイクタイル。ニッチやオープン棚を設けることで、小物やタオルなどを収めることが出来ます。水栓金具やドアノブにもこだわり、N様好みの空間に。
玄関・階段

【玄関】今までラックで置いていた多くの靴も、家の雰囲気に合わせて棚を造作。既存に塗装をしただけの靴箱は、黒板になる塗料を塗ったので、自由に絵を描いたり、伝言を残したりすることが出来ます。

【玄関:ニッチ】雑貨の飾れるニッチの一か所だけ、アクセントとなるイエローの壁紙を。動きのある空間イメージにしました。
【階段】工事中に見つかったデッドスペースを利用して雑貨のディスプレイコーナーとお酒や飲料水がストック出来る収納として取り込みました。玄関からリビングまで続く空間が、目で楽しみながらリビングへと迎えてくれるようになりました。
外観

間取り

お客様の声
きっかけ
設備品や外壁が古くなってきたこともありましたが、子供たちが大きくなり、LDKに家族が集まると圧迫感があったので、リノベーションをしたいと思いました。
夢・悩み
- LDKの間取りに圧迫感を感じるので、広くしたい。
- 好きな雑貨が飾れるようなスペースが欲しい。
- インテリアにこだわりたい。
設備品や外壁が古くなり、いつかはリノベーションと考えていました。子供も大きくなり、家族がLDKに集まると、子供が小さいに時には感じなかった圧迫感を感じるようになったので、LDKを広々としたいと思ったのが、きっかけでした。 また、雑誌に載っているようなインテリアにこだわり、雑貨などを飾れるような空間に出来たらいいなとも思っていました。
ハウスドゥさんはいろいろなプランを見せてくださったり、自然素材の提案、またタイルやニッチの提案をしてくださいました。何度も打合せを重ねて出来あがったので、愛着が今までよりもまし、さらに大好きな家になりました。提案していただいた自然素材も使ったことで、大好きなものに囲まれ、家族が楽しく過ごせる居心地の良い空間となりました。
担当者の声
お子様が小さな間は都合の良かった対面キッチンは、お子様の成長とともに生活スタイルに合わない窮屈なものになってきてしまったので、キッチンを壁付けスタイルへ、空間を広く使えるようご提案させて頂きました。またLDKへの入り口も階段側へ移動させて、廊下をLDKへと取り込みより広い空間にしました。
玄関や階段、LDKには飾り棚やニッチを作ることで、N様がお持ちの雑貨やインテリアを飾れるように。また、打合せの中で、照明器具やタイル、金物などにこだわりN様お好みの空間になるよう心掛けました。
限られたコストの中で出来ることをご提案し、N様と楽しみながらリノベーション出来たと思います。