
奈良橿原 スタッフブログ 施工事例
東日本大震災から7年
2018-3-11
こんにちは!
奈良県橿原市のリフォーム専門店 DOのリフォーム奈良橿原ショールームです。
東日本大震災が起きてから本日2018年3月11日で7年が経ちました。
今朝のニュースでは当時の様子から比較すると時を経てかなり復興した様子が
映し出されていました。実際2014年に私が被災地を訪れたことがあるのですが、
まだまだかさ上げの状態でほとんど建物は建っていませんでした。
そのようなことを思い出していると非常に胸が熱くなるものがありました。
3月9日現在の警察庁のまとめでは、岩手、宮城、福島の3件を中心に、
死者は1万5895人、行方不明者は2539人。
避難生活を送る方はピーク時の約47万任から減ったものの、
全国でなお約7万3千人に上るようです。
被災して亡くなられた方へのご冥福をお祈りし、被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに、一日でも早く平穏な日々が訪れることを
願っております。
また、実際に南海トラフ地震も近いうちに発生するのではないか、
とここ数年言われていますね
奈良県橿原市のリフォーム専門店 DOのリフォーム奈良橿原ショールームです。
東日本大震災が起きてから本日2018年3月11日で7年が経ちました。
今朝のニュースでは当時の様子から比較すると時を経てかなり復興した様子が
映し出されていました。実際2014年に私が被災地を訪れたことがあるのですが、
まだまだかさ上げの状態でほとんど建物は建っていませんでした。
そのようなことを思い出していると非常に胸が熱くなるものがありました。
3月9日現在の警察庁のまとめでは、岩手、宮城、福島の3件を中心に、
死者は1万5895人、行方不明者は2539人。
避難生活を送る方はピーク時の約47万任から減ったものの、
全国でなお約7万3千人に上るようです。
被災して亡くなられた方へのご冥福をお祈りし、被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げますとともに、一日でも早く平穏な日々が訪れることを
願っております。
また、実際に南海トラフ地震も近いうちに発生するのではないか、
とここ数年言われていますね

我が家は地震に対してどのくらいの耐力があるのか、築40年以上経っているけど大丈夫なのか、などなど考えれば考えるほど不安になってくることもたくさんあると思います。
そこで是非弊社としても推奨させて頂きたいのが【住まいの健康診断】です。
~改めて今日この日をきっかけに我が家のことについてじっくり考えてみませんか?~
我が家の健康状態を把握しよう!
弊社では無料で住宅調査+耐震診断を行っております。住まいの気になる劣化状況をチェックさせていただきます。現在の住まいの耐震性を点数評価や住まいの健康状態を把握していただき、どのように改善すべきか一緒にご検討させて頂きます
弊社専門スタッフが床下の隅々まで調べさせて頂きます