
奈良橿原 スタッフブログ 施工事例
結露の季節
2017-11-13
こんにちは!
奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォーム奈良橿原店 園部です。
長い雨に悩まされた月末でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょ うか。
それだけでなく、窓から来る寒さや暑さも軽減してくれますので
エアコンの使用料も減って節電にもなります。
対応エリア
橿原市・大和高田市・桜井市・ 葛城市・磯城郡・田原本町・北葛城郡・広陵町・ 香芝市
高取町・明日香村・ 御所市・天理市・ 大和郡山市・生駒郡・奈良市(一部地域のぞく)

奈良橿原のショールームをご覧になりたいというお客様はこちらをClick!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
奈良橿原ショールーム詳細
リフォーム専門店 Do!のリフォームについて興味のあるお客様はこちらをClick!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォーム奈良橿原店 園部です。
長い雨に悩まされた月末でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしょ
台風が去った途端に急に肌寒くなってきましたね。
体調管理には気を付けて下さい。
放っておくとカビの原因になったり、周囲の木部が腐ったりといい 事無しの結露ですが
そもそも何故結露が付くのか御存知ですか?
そもそも何故結露が付くのか御存知ですか?
氷水の入ったコップ。汗をかいたように周りに水滴が付きますよね 。
コレが結露と同じ原理で、水が空気に含まれている状態を水蒸気と 言います。
この水蒸気が空気に存在出来る量は温度が高ければ増えて低ければ 減ります。
その空気中に水蒸気が存在出来る限界量を「飽和水蒸気 量」と呼びます。
その空気中に水蒸気が存在出来る限界量を「飽和水蒸気
お部屋の暖かい空気(飽和水蒸気量 大)が窓で急激に冷されて(飽和水蒸気量 小)水蒸気が水になるのが結露です。
この結露対策として、こまめに拭き取るとか梱包用のプチプチを貼 るといったものの他、
ペアガラスや内窓をつけるといった方法があ ります。
ペアガラスや内窓をつけるといった方法があ
中でも既存のアルミサッシの内側窓枠につけるYKKAPのプラマ ードUは
樹脂で出来た窓枠なのでアルミサッシのように金属部分に 付く結露も軽減出来ます。
樹脂で出来た窓枠なのでアルミサッシのように金属部分に
それだけでなく、窓から来る寒さや暑さも軽減してくれますので
エアコンの使用料も減って節電にもなります。
施工も一窓1時間程度で終わりますので、お悩みの方は是非ご相談 ください。
対応エリア
橿原市・大和高田市・桜井市・ 葛城市・磯城郡・田原本町・北葛城郡・広陵町・ 香芝市
高取町・明日香村・ 御所市・天理市・ 大和郡山市・生駒郡・奈良市(一部地域のぞく)

奈良橿原のショールームをご覧になりたいというお客様はこちらをClick!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
奈良橿原ショールーム詳細
リフォーム専門店 Do!のリフォームについて興味のあるお客様はこちらをClick!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

