
奈良橿原 スタッフブログ 施工事例
奈良県明日香村 ~社寺に使われる木材の話~
こんにちは!
奈良のリフォーム専門店「DOのリフォーム奈良橿原ショールーム」のNです。
先日、明日香村の岡寺へ紫陽花を見に行って来ました!


水面に浮かぶ花飾りもこの時期しか見られない光景で、見ていてとても心が癒されました!
日本最古の厄除け寺として知られている岡寺ですが、
およそ1300年前に建立されていて幾度も耐震補強や改修工事が行われています。
一般的に社寺に使われる材木として、ヒノキ・スギ・松・クリ等があげられますが、
特にクリの木にはタンニンが多く含まれるため、
水気や害虫にとても強く、防虫効果もあると言われています!
なので社寺では建物の土台部分によく使われるんだとか。

もちろん住宅で無垢材のクリを採用することもあります!
防虫効果もあり、この時期だと調湿効果もある無垢材を体感してみませんか?
現在、橿原ショールームでは相談会を開催中です。
無垢材を実際に体感していただける展示コーナーもございます。
みなさんのお越しをお待ちしております!
■対応エリア
橿原市・大和高田市・桜井市・ 葛城市・磯城郡・田原本町・北葛城郡・広陵町・ 香芝市・高取町・明日香村・ 御所市・天理市・ 大和郡山市・生駒郡・奈良市
※一部地域除く

奈良橿原ショールーム詳細
奈良のリフォーム専門店「DOのリフォーム奈良橿原ショールーム」のNです。
先日、明日香村の岡寺へ紫陽花を見に行って来ました!




水面に浮かぶ花飾りもこの時期しか見られない光景で、見ていてとても心が癒されました!
日本最古の厄除け寺として知られている岡寺ですが、
およそ1300年前に建立されていて幾度も耐震補強や改修工事が行われています。
一般的に社寺に使われる材木として、ヒノキ・スギ・松・クリ等があげられますが、
特にクリの木にはタンニンが多く含まれるため、
水気や害虫にとても強く、防虫効果もあると言われています!
なので社寺では建物の土台部分によく使われるんだとか。

もちろん住宅で無垢材のクリを採用することもあります!
防虫効果もあり、この時期だと調湿効果もある無垢材を体感してみませんか?
現在、橿原ショールームでは相談会を開催中です。
無垢材を実際に体感していただける展示コーナーもございます。
みなさんのお越しをお待ちしております!
■対応エリア
橿原市・大和高田市・桜井市・ 葛城市・磯城郡・田原本町・北葛城郡・広陵町・ 香芝市・高取町・明日香村・ 御所市・天理市・ 大和郡山市・生駒郡・奈良市
※一部地域除く

奈良橿原ショールーム詳細