
奈良橿原 スタッフブログ 施工事例
ご実家リフォーム(自然素材を使いバリアフリーに) ~奈良県橿原市W様邸~
こんにちは、
奈良のリフォーム専門店、Do!のリフォーム橿原店の平井です。
6/20に公開させて頂きました奈良県橿原市W様邸の
耐震工事・基礎工事・断熱工事中の案件現場が完了致しました。
前回のブログはこちら
大幅な間取り変更を行い、生活導線と風の流れを改善し暮らしやすいご希望の生活空間を確保致しました。
また、外部離れに設置していた水回りを母屋内部に設置する事により、
夜のおトイレや入浴・歯磨き等で寒さや虫を気にすることがなくなりました。
(工事内容)
外部離れにあったトイレ・洗面化粧台・お風呂を母屋内部へ移設、廊下ホール・広縁・和室2間をLDKに取り込み家族の集まる
快適空間・生活導線・風・光を考慮し階段を掛替2階への出入りを楽にしました。
【トイレ】
外部離れにあったタイルの汲み取りトイレ(和式)に洋風変更便座カバーを取り付けてご使用⇒母屋内部に水洗トイレを設置

【洗面所】
外部離れにあった洗面所 ⇒ 母屋内部に3面鏡洗面化粧台を設置(洗面収納を確保)

【お風呂】
外部離れにあったタイル風呂 ⇒ UB1616【1坪サイズ】を母屋に新設

【キッチン】
母屋にあったキッチン収納が少なく廊下を挟んでダイニングの為、使い勝手・導線が悪かった
▼before
キッチンの移動を行いLDKに纏め導線を良くしキッチン前にカウンターを設けることにより
普段の食事はカウンターで行え後片付も楽々
▼after

【玄関ホール】
ペコペコしていた床で階段が逆に設置されて居た為、
2階の光が玄関に差し込まず暗かったホール。
▼before

階段の方向を逆にし2階の光を取り込み床を自然素材(無垢床材:ハックベリー材)に
張替を行い床下には断熱材を新設!
(高級感を出しながら床下からの冷気を断熱材で軽減)
▼after

【玄関】
建付けが悪くなり開閉が困難になっていた玄関
▼before
ペアーガラスの断熱に優れた大きな玄関にカバー工法で入替。
玄関からの風がよく入り2階の熱気が籠らなくなりました。
▼after

【南面外壁(改装部分壁・窓)】
南側が広縁で窓を大きく取っていましたが、
窓からの冷気・熱気が差し込み耐震のバランスが良くありませんでした。
▼before

基礎・壁を新設し耐震補強壁を設置バランスを良くし耐震性を向上させました。
また新しい窓にはペアーガラスを採用し暑さ・寒さを軽減
▼after

奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォームについて
興味のあるお客様はこちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



奈良のリフォーム専門店、Do!のリフォーム橿原店の平井です。
6/20に公開させて頂きました奈良県橿原市W様邸の
耐震工事・基礎工事・断熱工事中の案件現場が完了致しました。
前回のブログはこちら
大幅な間取り変更を行い、生活導線と風の流れを改善し暮らしやすいご希望の生活空間を確保致しました。
また、外部離れに設置していた水回りを母屋内部に設置する事により、
夜のおトイレや入浴・歯磨き等で寒さや虫を気にすることがなくなりました。
(工事内容)
外部離れにあったトイレ・洗面化粧台・お風呂を母屋内部へ移設、廊下ホール・広縁・和室2間をLDKに取り込み家族の集まる
快適空間・生活導線・風・光を考慮し階段を掛替2階への出入りを楽にしました。
【トイレ】
外部離れにあったタイルの汲み取りトイレ(和式)に洋風変更便座カバーを取り付けてご使用⇒母屋内部に水洗トイレを設置


【洗面所】
外部離れにあった洗面所 ⇒ 母屋内部に3面鏡洗面化粧台を設置(洗面収納を確保)


【お風呂】
外部離れにあったタイル風呂 ⇒ UB1616【1坪サイズ】を母屋に新設


【キッチン】
母屋にあったキッチン収納が少なく廊下を挟んでダイニングの為、使い勝手・導線が悪かった
▼before

キッチンの移動を行いLDKに纏め導線を良くしキッチン前にカウンターを設けることにより
普段の食事はカウンターで行え後片付も楽々

▼after


【玄関ホール】
ペコペコしていた床で階段が逆に設置されて居た為、
2階の光が玄関に差し込まず暗かったホール。
▼before

階段の方向を逆にし2階の光を取り込み床を自然素材(無垢床材:ハックベリー材)に
張替を行い床下には断熱材を新設!
(高級感を出しながら床下からの冷気を断熱材で軽減)
▼after

【玄関】
建付けが悪くなり開閉が困難になっていた玄関
▼before

ペアーガラスの断熱に優れた大きな玄関にカバー工法で入替。
玄関からの風がよく入り2階の熱気が籠らなくなりました。
▼after


【南面外壁(改装部分壁・窓)】
南側が広縁で窓を大きく取っていましたが、
窓からの冷気・熱気が差し込み耐震のバランスが良くありませんでした。
▼before

基礎・壁を新設し耐震補強壁を設置バランスを良くし耐震性を向上させました。
また新しい窓にはペアーガラスを採用し暑さ・寒さを軽減
▼after

奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォームについて
興味のあるお客様はこちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


