
収納と採光を取り入れたキッチンリフォーム
一戸建て奈良県桜井市 N様邸 LDK改装
- 概要
- 築年数32年
- 施工面積35 m2(約10.59坪)
- 費用412万円(税込)
- 工期2ヵ月
- 家族構成60代ご夫婦、娘様

お客様の声
【きっかけ】
全体的な水廻りの老朽化や床の傷みが目立つようになったから。
【夢】
・家族のくつろぐスペースが欲しい
・キッチン廻りをすっきりさせたい
【悩み】
・耐震性が不安
・タイルの浴室が寒く、カビなど手入れがしにくい
・生活スペースが暗い
暗かった部屋がリビングとダイニングをつないでいただいたことで広くなり、とても満足しています。カップボードや収納の造作で、物がすっきりと納まるようになりました。以前は外にあった納屋を室内にパントリーを作ってもらったことで南側の光を部屋に取り込めるようになり、とても明るくなりました。浴室の寒さもやわらかい床と保温性の高い浴槽で非常に軽減されました。ありがとうございました。
全体的な水廻りの老朽化や床の傷みが目立つようになったから。
【夢】
・家族のくつろぐスペースが欲しい
・キッチン廻りをすっきりさせたい
【悩み】
・耐震性が不安
・タイルの浴室が寒く、カビなど手入れがしにくい
・生活スペースが暗い
暗かった部屋がリビングとダイニングをつないでいただいたことで広くなり、とても満足しています。カップボードや収納の造作で、物がすっきりと納まるようになりました。以前は外にあった納屋を室内にパントリーを作ってもらったことで南側の光を部屋に取り込めるようになり、とても明るくなりました。浴室の寒さもやわらかい床と保温性の高い浴槽で非常に軽減されました。ありがとうございました。
LDK
BEFORE


AFTER
【LDK】
無垢フローリングを使用し、暖かくナチュラルな雰囲気に。
廊下からリビングへとつながる扉も、光が入るよう大きなすりガラスを使用し採光を確保。

無垢フローリングを使用し、暖かくナチュラルな雰囲気に。
廊下からリビングへとつながる扉も、光が入るよう大きなすりガラスを使用し採光を確保。
キッチン
BEFORE


AFTER



【キッチン】
納戸(土間)だったところを、室内からも入れるパントリーとして改装。ガラス入りの扉にしたことで、南側からの光を取り込みました。また、扉を開ければ通風の役割も果たします。娘様お好みの赤のキッチンで明るく華やかな雰囲気に。キッチンとダイニングテーブルの両方から使える収納も造作しました。
納戸(土間)だったところを、室内からも入れるパントリーとして改装。ガラス入りの扉にしたことで、南側からの光を取り込みました。また、扉を開ければ通風の役割も果たします。娘様お好みの赤のキッチンで明るく華やかな雰囲気に。キッチンとダイニングテーブルの両方から使える収納も造作しました。
浴室
BEFORE


AFTER
【浴室】
タイルの浴室からユニットバスへ。
水色のパネルを貼ることで清潔感のある空間に。

タイルの浴室からユニットバスへ。
水色のパネルを貼ることで清潔感のある空間に。
洗面
BEFORE


AFTER
【洗面台】
洗面台の位置と入口を変えて光の入る明るい空間に。
三面鏡の広々とした洗面台となり、使い勝手がよくなりました。

洗面台の位置と入口を変えて光の入る明るい空間に。
三面鏡の広々とした洗面台となり、使い勝手がよくなりました。
外回り
BEFORE


AFTER

担当者の声

訪問の度に奥様がいつも明るい笑顔で迎えていただき、大変嬉しく思っていました。今後ともよろしくお願いします。
間取り
BEFORE


AFTER

施工データ
■施工内容 /キッチン:トクラスシステムキッチンBb I型(W2550)/洗面所:トクラスEJ Cシリーズ(W750)/浴室:TOTO サザナ 1317サイズ /床:[LDK]無垢フローリング[その他]クッションフロア/天井・壁:クロス/カップボード造作/サッシ・建具新調/一部外壁塗装/
■面積 /35 ㎡(約 10.59 坪)
■費用 /¥4,120,000(税込)+オプション¥1,580,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。