DOのリフォーム
ハウスドゥ
0120-6-12120
総合受付 9:00-17:00 定休日:水曜日、第2・第4火曜日
  1. DOのリフォーム TOP
  2. ショールーム一覧
  3. 奈良橿原ショールーム
  4. スタッフブログ
  5. 日々の出来事
  6. リフォームの思い~施工管理I~

スタッフブログ

奈良橿原 スタッフブログ 施工事例

リフォームの思い~施工管理I~

2025-9-26
こんにちは!
京都のリフォーム専門店、DOのリフォーム 京都中央ショールームのKです。
今回の「リフォームの思い」は施工管理Iさんへのインタビューです!
 
null

■あらゆる建築現場を経験して施工管理のプロとしていざリフォーム業界へ

施行管理士としてハウスドゥに入社したIさんは、設計士をしていた伯父に憧れて、小学生の頃すでに建築に興味を持っていたといいます。
 
「図面を描いている姿が格好良くて。それで大学は建築科に進学しました」
 
卒業後は公共事業を中心に行う企業や設計事務所で施工管理の業務を担当。
橋や道路などの建造物や公共施設、店舗、新築住宅などさまざまな現場を経験するうちに、
難しいと言われている住宅リフォーム業界に挑戦したいと考えて転職を決意したそうです。
 
ところが、「同じ施工管理であっても、リフォームの場合は既存利用箇所の指定があったり、
解体してみないと判断できないところがあったりするので、業務に慣れるまでは戸惑いもありましたね」
と当時を振り返ります。
 
その中で心強かったのが、社内の仲間たちの存在。

「以前の職場では一人で解決しようと思って問題を抱え込むこともあったのですが、この職場になって上司や同僚たちと状況を共有し合うことで気持ちが楽になりました
 
また、お客様と顔を合わせる機会が多いことから、「直接ありがとうといって喜んでもらえることが多いのでうれしいですね」とリフォームの現場ならではのやりがいを感じているそうです。
 
■施行管理のプロとして現場のクオリティを支える
 
そんなIさんのこだわりは、図面で伝えること。

「収まりの難しい部分などを間違いなく現場に伝えるために、できるだけ図面化して指示を出すようにしています」。
そのひと手間が、ミスを防いでお客様に満足してもらえる仕上がりにつながるのだとか。
 
「前職でも描いていたので、手間というほどのものじゃないんですよ」と謙遜しますが、複数の案件を掛け持ち、多忙を極めるからこそ、お客様に向き合う気持ちを大切にしているそうです。
 
新しい施工方法や建材が次々と出てくる業界にあって、常に業界情報にアンテナを張り巡らせているIさん。
街中で見かけた住宅の施工状況が気になってしまうことも。

「職業病みたいなものです」と笑いますが、その姿勢が頼りになる施工管理者への成長につながっているようです。

まずはリフォームを知っていただくために、見て・触れて・体感しませんか?

1000点以上の素材・設備品をショールームで体感しませんか? ショールーム来店予約

イベントのご案内

  1. 開催中 奈良橿原 2025年10月11日(土)-10月13日(月) 県民リフォーム祭 in かしはら万葉ホール

店舗アクセスACCESS

0120-6-12120 〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町267-1
営業時間:総合受付 9:00-17:00
駐車場:77台完備
最寄駅:

サービスエリアAREA

橿原市・大和高田市・桜井市・ 葛城市・磯城郡・北葛城郡・ 香芝市・高取町・明日香村・ 御所市・奈良市・天理市・ 大和郡山市・生駒郡 ※地域により、一部エリア外の場合がございます。