
奈良橿原 スタッフブログ 施工事例
アフターメンテナンス~造作建具編~
みなさま、こんにちは
奈良のリフォーム専門店Do!のリフォーム橿原店のかべせです
この前年が明けたと思ったら、もう2月。
月日が経つのは早いものです
さて今回は、以前にブログでもご紹介させて頂きました、
奈良県磯城郡M様邸、建具メンテナンスをご紹介致します
LDK⇔廊下の建具の動きが少し悪くなっていたので、
一度取り外して微調整させて頂きました

カンナやノミ等、いろんな工具を使いながら、少しずつ調整していきます。
ミリ単位の繊細な作業です
職人の腕の見せ所ですね
何度か微調整を繰り返し、無事に元通りのスムーズな動きになりました
ちなみにこの建具、廊下側はオーク柄、LDK側はホワイトアッシュ柄と
面材を貼り分けた面白い仕様になってます

建具は、空間を間仕切る大切なものです。
造作なら、その空間に合ったいろいろな仕様の建具を創る事ができるんですよ
造作建具の他にも、M様邸のリフォームでは
無垢材や珪藻土などの自然素材を使用した
温かい空間に仕上がってます
M様邸のリフォーム内容はこちらをご覧ください。
では、次回のブログもお楽しみに
自然素材を使用した全面リフォームや、
水廻りリフォーム施工事例なども掲載中↓↓
その他の橿原施工事例・施工実績はこちら
奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォームについて
興味のあるお客様はこちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




奈良のリフォーム専門店Do!のリフォーム橿原店のかべせです

この前年が明けたと思ったら、もう2月。
月日が経つのは早いものです

さて今回は、以前にブログでもご紹介させて頂きました、
奈良県磯城郡M様邸、建具メンテナンスをご紹介致します

LDK⇔廊下の建具の動きが少し悪くなっていたので、
一度取り外して微調整させて頂きました



カンナやノミ等、いろんな工具を使いながら、少しずつ調整していきます。
ミリ単位の繊細な作業です

職人の腕の見せ所ですね



何度か微調整を繰り返し、無事に元通りのスムーズな動きになりました

ちなみにこの建具、廊下側はオーク柄、LDK側はホワイトアッシュ柄と
面材を貼り分けた面白い仕様になってます



建具は、空間を間仕切る大切なものです。
造作なら、その空間に合ったいろいろな仕様の建具を創る事ができるんですよ

造作建具の他にも、M様邸のリフォームでは
無垢材や珪藻土などの自然素材を使用した
温かい空間に仕上がってます

M様邸のリフォーム内容はこちらをご覧ください。
では、次回のブログもお楽しみに

自然素材を使用した全面リフォームや、
水廻りリフォーム施工事例なども掲載中↓↓
その他の橿原施工事例・施工実績はこちら
奈良のリフォーム専門店 Do!のリフォームについて
興味のあるお客様はこちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


