京都中央ショールーム 全面リフォーム施工実績一覧
自然素材リフォーム・古民家リフォーム・マンションリフォーム・デザイナーズプランリフォーム・中古住宅を買ってリフォーム・セカンドライフリフォーム・悩み解消増改築リフォーム・SMART DO HOMEをご紹介します。
-
コンテスト受賞
大黒柱が引き立つ、LDKリフォーム。
京都市西京区 K様邸 1階改装工事
築年数 20年 施工面積 35.3m2 工期 1ヶ月 費用 619万円(税込) -
お気入りの雑貨が似合う、ナチュラルリフォーム
京都市伏見区 N様邸 マンションリフォーム
築年数 35年 施工面積 45.6m2 工期 1ヶ月 費用 486万円(税込) -
コンテスト受賞
湿気を解消。光と風が通り抜けるくつろぎ空間。
京都市右京区 O様邸 マンションリノベーション
築年数 14年 施工面積 72.13m2 工期 1ヵ月半 費用 603万円(税込) -
間取りと収納プランで、光の入るあたたかい家
京都市北区 K様邸 全面改装工事(狭小間口)
築年数 34年 施工面積 49.42m2 工期 1ヶ月半 費用 568万円(税込) -
収納を充実させ、無垢を使用したスッキリ快適空間
京都府京田辺市 T様邸 全面改装工事
築年数 18年 施工面積 141.6m2 工期 3ヶ月 費用 990万円(税込) -
コンテスト受賞
築100年の家。耐震性能を備えた寛ぎの住まい。
京都市上京区 I様邸 1階改装工事
築年数 100年 施工面積 40.7m2 工期 1か月半 費用 600万円(税込) -
コンテスト受賞
築150年の家をバリアフリーに。自然素材がプラスされた快適リフォーム
京都市右京区 N様邸 1階改装工事
築年数 150年 施工面積 53.7m2 工期 2ヶ月半 費用 770万円(税込) -
コンテスト受賞
狭小の中古住宅を、快適の寛ぎ空間に。
京都市右京区 Y様邸 全面改装工事(狭小間口)
築年数 48年 施工面積 52.7m2 工期 2ヵ月 費用 726万円(税込) -
コンテスト受賞
大人シックなインテリアのセカンドライフリフォーム
京都府乙訓郡 S様邸 マンション改装工事
築年数 28年 施工面積 93.83m2 工期 3ヶ月 費用 804万円(税込) -
コンテスト受賞
自然素材を利用した、おうちcafeリフォーム
京都市左京区 F様邸 全面改装工事
築年数 25年 施工面積 119.07m2 工期 3ヶ月 費用 1137万円(税込) -
家族のコミュニケーションを生み出すリビングスタイル。
京都市右京区 S様邸 1階改装工事(狭小間口)
築年数 25年 施工面積 38.18m2 工期 1ヵ月半 費用 545万円(税込) -
お家も人も健康的に、自然素材を活かした快適住空間
京都市南区 H様 全面改装工事
築年数 45年 施工面積 106.6m2 工期 2ヶ月半 費用 952万円(税込) -
和小物の映える、趣あるアトリエ空間
京都府綴喜郡 H様邸 1階改装工事
築年数 30年 施工面積 81.6m2 工期 1ヶ月 費用 500万円(税込) -
コンテスト受賞
楽しく収納出来る、わくわくリフォーム。
京都市右京区 M様邸 改装工事(狭小間口)
築年数 31年 施工面積 49.4m2 工期 1ヶ月半 費用 656万円(税込) -
風の通り抜ける機能的なマンションスタイル
京都市南区 M様 マンション改装工事
築年数 40年 施工面積 53.22m2 工期 2ヶ月 費用 555万円(税込) -
店舗から町家風モダンのバリアフリー住宅に。
京都市南区 Y様邸 全面改装工事
築年数 37年 施工面積 128.8m2 工期 3ヶ月半 費用 1226万円(税込) -
成長する子供と明るく過ごせる空間
京都市北区 T様邸 全面改装工事(狭小間口)
築年数 35年 施工面積 79.59m2 工期 2ヶ月半 費用 967万円(税込) -
家族が集うダイニング中心ライフスタイル。
京都市南区 N様邸 全面改装工事(狭小間口)
築年数 35年 施工面積 79.8m2 工期 2ヶ月 費用 835万円(税込) -
天窓から光を導くナチュラル空間リフォーム
京都市伏見区 O様邸 全面改装工事(狭小間口)
築年数 20年 施工面積 64.02m2 工期 2ヶ月 費用 770万円(税込) -
白を基調とした、高級感のあるシンプル空間
京都市下京区 M様邸 マンション改装工事
築年数 15年 施工面積 64.33m2 工期 1ヶ月 費用 381万円(税込)
知っておきたい全面リフォームの成功の秘訣
-
- 相続税+贈与税対策
- 相続税の大増税に備えて(平成27年1月1日施行)相続税の改正は、50年ぶりの大改正ともいわれており、...
-
- お部屋のカラー選び -壁紙・インテリア-
- リフォームで家具や壁紙、カーテンの色を選ばれるときに、どういう色を選べばいいのか、どういう風に合わせ...
-
- 裏技!容積率に含まれない小屋裏
- 建物の大きさ(広さ)は容積率(敷地面積に対する各階の床面積の合計)の割合によって決められている。しか...
-
- グリーン住宅ポイント制度スタート!
- 新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ経済回復を図るため、「グリーン住宅ポイント制度」がスタート...
-
- 無垢材の種類
- 近年、無垢材はお家の床や扉で使われることが増えてきました。肌触りの良さや断熱・調湿効果がある無垢材で...
-
- お化粧は洗面所派?寝室派?
- 奥様方に「お化粧はどこでしますか?」という質問に、「洗面所で」と「寝室で」が半々くらいでした。寝室に...




